両親も高齢になり、体に持病を抱えていたり、一人暮らしをしていたりすると、どんな生活をしているか、健康でいるか、心配になることはありませんか。
こうした時には、高齢者の見守りサービスを活用するのも一つです。
センサーやカメラといった機械を使うもの、訪問や電話など、人にお願いするなど、種類があります。
本記事では、不安を軽減できる高齢者の見守りサービスにどのようなサービスがあるかまとめていますので、参考にしてみてください。
Contents
高齢者の特徴にあったサービスを選ぶ
見守りサービスは家族が使いやすいサービスを選ぶのも良いですが、利用する高齢者に合わない場合もあります。
前提として、家族と当事者(高齢者)がよく相談してサービスを選ぶ、ということを覚えておいてください。
高齢者見守りサービスとは?
見守りサービスは大きく分けて2つに分類できます。
①機械を使ったサービス
・センサータイプ ・カメラタイプ
・GPSタイプ
・ロボットタイプ
②人にお願いするサービス
・緊急時通報・駆け付け型
・訪問型
・電話型
一つずつ解説していきます。
センサータイプ
設置された人感センサーが高齢者を感知すると、家族に連絡がいき安否確認をすることができます。
トイレや居間、玄関などが開閉されたことを知らせる、開閉センサーもあります。
カメラタイプ
高齢者の自宅に、カメラを設置し、生活を見守るサービスです。
映像は、パソコンやスマホで確認でき、高齢者が生活している様子が見えるので、鮮明に状況がわかるので安心感があることが特長です。
GPSタイプ
GPSを持ってもらい、常に居場所を特定できるサービスです。
認知症で出かけたまま居場所がわからないというリスクを減らしたり、日々の生活パターンを把握できたりします。
ロボットタイプ
コミュニケーションの取れるロボットタイプのサービスです。
ビデオ通話や予定をお知らせしてくれる機能付きのロボットもあります。
ロボットと会話を楽しむこともできるので、1人暮らしの高齢者の話相手としても適していると言えるでしょう。
緊急時通報・駆けつけ型
高齢者の体や生活に異変が起きた時、ボタンなどの通報装置を押すことで、警備会社の人が駆けつけてくれるサービスです。
24時間の見守り体制で何かあった場合の安心感があります。
訪問型
サービス提供会社の職員が、定期的に自宅を訪問し、高齢者の安否確認をしてくれるサービスです。
体調や食事状況を含めて確認してくれ、結果をメールなどで報告してくれます。
電話型
定期的な電話で安否確認をしてくれるサービスです。
健康状態や家族への質問事項など、会話によって得られた情報をメールで受け取る事ができ、録音された会話も聞くことも出来ます。
見守りサービスごとのメリット・デメリット
次に、各サービスのメリット・デメリットを順番に解説していきます。
センサータイプ
メリット:生活を覗き見されているという感覚も少ない
デメリット:表情などが見えないため、細かな状態が確認できない
カメラタイプ
メリット:表情や動きが見える。カメラのセットが手軽
デメリット:生活の様子がカメラに記録されているためプライバシーが気になる
GPSタイプ
メリット:徘徊していないかがチェックできる
デメリット:GPSを持ち歩いてもらわないと行動が確認できない
ロボットタイプ
メリット:ロボットとコミュニケーションができる
デメリット:操作しきれない、受け入れられない場合がある
緊急時通報・駆けつけ型
メリット:サービスを提供が警備会社であることが多く安心感がある
デメリット:ボタンを押さないと通報ができない
訪問型
メリット:スタッフ(人)と対面でコミュニケーションが取れる
デメリット:人間関係にわずらわしさを感じてしまう
電話型
メリット:定期的に会話することで孤独の解消になる
デメリット:耳が聞こえにくい人にとっては受け答えがストレスになる
高齢者の特徴にあったサービスを選ぶ
いかがでしたでしょうか?
この記事を読んでいただくことで高齢者見守りサービスの種類についてご理解いただけたと思います。
紹介したサービスについて、よく家族・高齢者で相談して、ライフスタイルに合ったサービスを選んでみてください。
紹介したサービスは、人と直接やり取りするものから機械に任せるものまで種類があります。
家族が使いやすいサービスを選ぶのも良いですが、機械の扱いが難しい、知らない人と会いたくないなどといった、生活している高齢者の意見も考慮し、当事者とよく相談してサービスを選ぶようにしましょう。
マモバイザーのお役立ちコラムでは、
見守りに関連した役立つ情報を発信しています。
- お子様の外にいる時の様子やお留守番中の様子が心配な方
- 離れて暮らす親の健康状態や日々の生活状況が心配な方
- お留守番中のペットの様子が心配な方
- IoTやスマートデバイスを活用して生活の利便性を向上させたい方
など、ご家族の見守りについてや日常の生活に関して
お悩みの方に少しでもこのコラムがお役に立てれば幸いです。
また、ご家族の事情に合わせた各種スマートデバイスの導入支援サポートもしておりますので、
気になる方は是非サービスの確認またはマモバイザーへご相談ください!