入学準備が進む中、入学後の心配になることも色々出てくると思います。
通学が心配な方は、休みの日に通学路を覚えるため、学校まで歩く練習をする人もいます。
共働きの場合、今まではお迎えに行くまで保育士の方が見てくれていたので安心して仕事に取り組むことが出来ましたが、小学生になると自分で学校に通学をし、学童や習い事に自分で行くことになります。
そこで、各家庭での見守りってどういうサービスを受ければいいのかを考えていきましょう。
Contents
不安や心配をイメージをする
まずは、どういった心配があるかを明確にしていきましょう。
お子様の性格や家庭での考え方によっても変わりますので、ここで不安や心配を明確にすることで、どういったサービスを検討したらいいかが分かります。
自宅の鍵
子供より親が先に出る場合、鍵を閉めていったか不安。
鍵を家に忘れていってないか不安。
途中で鍵をなくしてこないか不安。
通学時
学校へは寄り道などをすることなく学校に通学できてるのか不安。
不審者や知らない人に声かけられていたりしないか不安。
学校終了後
家に帰るまで一人で留守番をさせる不安。
習い事にいくのに電車やバスなどの交通機関を使うので不安。
帰りが遅くなり、自宅で留守番をする間、宿題をせずにゲームばかりしているんじゃないか不安。
どんなサービスを探したらいいのか?
不安や心配からサポートできるサービスを選んでいくことが大事。
不安点などが明確になってきたら、どういったサポートやサービスを受けたらいいかを探していきましょう。
今回は一部例を元にサービスも紹介をしていきます。
鍵の不安
鍵を持たせることや鍵の解鍵、紛失などの不安というところはスマートロックを導入していくことで解消ができます。
できること
鍵の開閉状況をスマホのアプリで確認することが出来、もし、鍵が閉まっていない場合は、遠隔で鍵を閉めることが出来ます。
それ以外にも、鍵を忘れてしまいご近所のお友達から連絡があった場合でも遠隔で鍵を開けることが出来ます。
鍵の開閉時には、携帯に通知が来ますので、それを見てちゃんと家を出たのか?帰ってきたのかの確認もすることができます。
スマホ以外でも操作可能
アプリ以外でも鍵の開閉は、車のキーのようなものを持たせる方もいれば、鍵をそのまま持たせているという家庭もいらっしゃいます。
賃貸でも簡単導入可能
取り付けに関しても、うち鍵の部分に機会を両面テープで取り付けるだけなので賃貸でも工事はないので、気にすることなく導入が可能となります。
オススメ機器紹介
通学や習い事に行く際の不安
子供用GPSを持たせることで位置情報や移動履歴がわかります。
できること
位置情報や移動履歴がわかるので、ちゃんと通学をしているのか?
どのルートを通って学校や習い事に行っているか分かります。
機器によっては、電車やバスなどに乗っていることも分かる機器があるので、習い事で電車に乗る場合なども確認ができるので安心です。
また地点登録をすることで、家や学校、習い事の場所に着いた際に通知を出すことができるので、ちゃんと時間通りに行けているかも確認をすることができます。
確認だけじゃなく連絡もとりたい
位置確認だけでなく、連絡もとりたいというご要望も多いです。
コミュニケーションや連絡の必要がある方はキッズ携帯をオススメしますが、学校へはキッズ携帯などの持ち込みが制限されております。
学校によって完全にNG、申請すれば、持ち込みOKと別れています。
ここは学校に確認をした上で、持ち込みができない場合は、ボイスメッセージのやり取りができるGPSをオススメします。
ボイスメッセージ機能のあるGPS
こちらは、学校帰りに遊びに行くことになったなどの場合にGPS側から親のスマホアプリ側にボイスメッセージにて連携ができるサービスとなります。
GPS側からだけでなく、スマホアプリ側からお子様に連絡をすることも出来ます。
何かあった場合の連絡手段の1つとして検討していただいていいかと思います。
オススメ機器紹介
コミュニケーションもとれる機器
amuelink(準備中)
放課後のサービス
今まではお迎えに行くまで、保育園であれば時間延長をしてみてくれる方のいるところにお子様を預けていたので安心でしたよね。
お子様を直接見てもらえるところとしては学童、習い事など検討をされていると思います。
でも、急な残業などで帰りが遅くなる場合、誰かに見てもらいたいと思っても急には預けられませんよね。
そんな時は家事代行を頼むことで子供のご飯なども頼むことができるので安心して仕事をして帰ることができます。
まとめ
今回は一部内容を記載をしています。
まずは、どういったことが心配か?
そのために子供の行動や性格、生活をイメージをするということ大事です。
その中で、どういったサービスが必要なのか?
どういったサポートを受けたいのか?
ここを明確にしていけば、導入するサービスも限定をしていくことができます。
他にも
宅配や訪問者などに襲われないようにするために、玄関にカメラを設置し、防犯カメラ設置中というシールを貼る方もいらっしゃいます。
これから低学年の間は特にお子様のこと心配な部分が増えると思います。
ご相談いただければ、各家庭にや環境にあった会社やサービスを紹介します。